LS-QVL SMB2化作業(その2)
- 2018/08/25
- 20:25
前の記事さて、困った。smb.conf書き戻してるの、誰やねん!ってなわけで、今度はSambaの起動スクリプトファイル/etc/init.d/smb.shファイルを見ることになった。ACP_Commanderのコマンドは、smb.confを見る時と一緒。/etc/samba/smb.confの部分を/etc/init.d/smb.shに書き換えるだけ。最初に行数を確認して、中身を見る。このファイル、424行あるので覚悟してねー。^^;さて、このファイルの中に・・・ありました。smb.confを書...
LS-QVL SMB2化作業(その1)
- 2018/08/25
- 18:46

覚書として本記事を書くことにした。なお、このやり方を推奨はしない。何故なら、それなりの知識が無いと、何かあったときに対処できないから。非公式な改変であるので、自分でどうにかできるという人向けである。LS-QVLの最新ファーム1.74は、実はSMB2.0が使えるとの情報をつかみ、Win10からのSMB1アクセスで難儀していたこともあり、挑戦することにしてみた。まずは、NASのファーム領域にアクセスできなければ何もできない。そこ...
TPPによる著作権保護期間延長について
- 2018/08/20
- 07:29
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が発効されると著作権保護期間が、現著作権法で定義されている、著作者の死後50年から米国著作権法と同じ、死後70年に延長される。最近、著作権失効したものが有効に戻る場合が出てくるので、マビノギ公式スタンスで、「著作権を有する曲の、ゲーム内での演奏を禁ずる」(*)となっているので、TPP発効前まで演奏できた曲が発効後は演奏できなくなる。※宮城道雄さん(1956年没)等が該当なお、延...
Mini World 無料導入から開始・終了・バックアップまで
- 2018/08/15
- 02:51

さて、こちらは大豆(7Days To Die)と違って、正真正銘のサンドボックスゲーです。中国産なんで、若干不安要素はあるものの、今のところトラブってはいないですねぇ。^^;翻訳内容がちと怪しいですが、日本語対応しておりますwこのゲーム、Steamでも扱ってます。ストアを開く205円で買えます。でも、公式でDLすると無料ですw公式を開くこのゲーム、アイテム課金系の基本無料になっていて、Steamの場合は、有料アバター付きのお...
更新頻度を上げようかと・・・
- 2018/08/14
- 20:22

マビノギ以外でよくやってるゲームの情報も載せていこうかと思いましてw7Days To DieはPC/PS4/XBoxで出てる、サバイバルホラーサンドボックス?ゲームで、核戦争後のアメリカが舞台の、ゾンビから生きながらえるのが主な目的のゲームですが、リアルな建築も楽しめるゲームです。やってるのはPC版ですね。通常もゾンビがうろうろしてるのですが、7日置きの夜にフェラルホードという、ゾンビがプレイヤーめがけて集まってくるイベン...
1年半ぶりのごぶさたです(汁
- 2018/08/14
- 19:42

ごぶさたしております。しばらく体調が芳しくないので、余り活動してなかったので、書くことも特になくー、という感じで、しばらく放置しておりました。^^;その間、記事にコメントくださった方、記事を見てくだすった方、ありがとうございます。マビノギ音楽関連で変わったことは、全鯖演奏キャラ分のピアノとハープをゲットしたことくらいでしょうか。^^;最近お安く出回ってますしね。チューニングキットが手に入らないので...